






パチンコをリアルプレイされる方必見!
補給と管理の手間を無くし、気軽に実機プレイが出来る加工サービス。
「演出鑑賞も楽しいけれど、パチンコはやっぱり打ってナンボ!」と思っていても、いざ、玉を使ったリアルプレイをするとなると、球の補給や球の管理など、いろいろな手間がかかるもの。
重いパチンコ玉を移動させる苦痛や、フィーバー中に玉切れになってエラーで止まったりなどの悩みから、リアルプレイの回数が減ってただのコレクションになってしまう…のは、実にもったいないと思いませんか?
そこで、裏玉循環加工。
少ない玉を切れ目なく循環させますので、球の補給や管理といった手間から解放され、思う存分、それこそ無限に打ち続けることができます。
A-PACHINKOの循環加工はスムースさが命。職人技が光る加工です。
玉をただ循環させるだけなら簡単な加工だと思われるかもしれません。しかし、実は経験と勘がモノを言う「職人の世界」なのです。
もともとパチンコ実機には穴に吸い込まれた玉を皿に戻すためのルートがありません。そのため、このルートを新しく作る必要があります。
メーカーや実機ごとにパーツやレイアウトが異なり、一番スムーズに玉が流れ、その上で一番トラブルが少なく、加工がしやすいルートはどれかを考えます。
そして、ルートが決まったら次に加工に入るのですが、この加工の仕上がりの良し悪しが玉のスムースさやトラブルの少なさにつながる大切な部分なのです。
その加工技術は誰でも簡単に出来るというわけではなく、熟練した職人だけが出来る「匠の技」といって差し支えないでしょう。
A-PACHINKOはこの優れた技術で多くのお客様に満足をご提供しています。
どこまでも、どこまでも、お好きなだけ楽しめます。
お客様の中には「入賞して玉を出す時はどうなるの?少ない玉で大丈夫なの?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
A-PACHINKOの循環加工では入賞して玉を排出する時に出る信号をカットして、問題なくプレイして頂けるエラー解除加工も同時に行なっています。そのため、全くプレイに支障なくプレイをお好きなだけお楽しみ頂けます。
また、このエラー解除を行わないと実機の枠ランプがエラー表示(赤ランプ表示など)となり、ホールのようなキレイなランプカラーにはなりません。A-PACHINKOの裏玉循環加工ならご自宅でホールさながらの美しいランプをご覧いただきながらプレイをお楽しみ頂けます。
パチンコ実機購入時にお申込下さい。
裏玉循環加工は直接実機を加工するため元の状態に戻すことはできません。また、パチンコ実機購入時にしかお申込頂けません。玉によるプレイをご希望の方は、実機購入時にぜひご検討下さい。
A-パチンコ 循環加工の動画

お客様の声
まつゆ~様 | 投稿日:2019年09月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
お値段高いけど、循環加工がないと楽しめないです。
|
なお様 | 投稿日:2019年07月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
いつも循環加工は頼むオプションですが、今回頼んだ台の加工も最高の出来で満足してます。
ただ今は値段が上がってしまったので、少し残念です。 加工の難しい台だけ値上げの対象なら良かったのですが… お店からのコメント |
なお様 | 投稿日:2019年03月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
パチンコ台を買う際は絶対頼むオプションですが、今回も詰まること もなくいい感じに上皿に玉が帰って来ます。
いつも凄い技術だなと感心します。 作業風景などを動画にしてHPにアップしてみたらいいかもしれませんね。 お店からのコメント |
お店からのコメント